OW(オープンウオーター)講習4本目、砂辺No.1は、昼食を食べた、「浜屋」のすぐそばからエントリーします。チェーンをたどって水中移動します。砂辺のポイントは、ダイバーが餌付けしているので水中にはいったらすぐに魚さんが寄ってきます。コダックの水深15mまで撮影OKの使い切りカメラで撮影しました。写りは、まあ思い出としての記録としてはOKかなと言う感じです。
海洋実習最後の講習です。あとはショップに戻ってライセンスの仮カードをもらうだけです。
ダイビングデータ/No.4/2009.10.2/in14:53/out15:37/10リットルアルミタンク/残圧190→40/潜水時間44分/最大水深12.5m/平均水深7m/5mmウエット/ウエイト4kg/水温29℃透明度10m
Mapion
写真をクリックすると水中写真集が開きます。
次のダイビングログ→No.005/2009年11月3日 沖縄県国頭郡本部町崎本部 ゴリラチョップ
前のダイビングログ→No.003/2009年10月2日 沖縄県中頭郡北谷町宮城 砂辺カリフォルニアサイド