アドバンス講習3本目魚の見分け方です。水中で指定された魚の特徴をメモして、陸に上がってから魚図鑑でその魚を探すというものです。まあ本数潜れば少しづつ魚の名前を覚えたしまうと思います。ということで今回の問題の答えはミツボシクロスズメダイでした。
ダイビングデータ/No.14/2009.12.15/in12:36/out13:20/10リットルスチールタンク/残圧180→50/潜水時間44分/最大水深19.3m/平均水深8.0m/ウエット5mmフードベスト/ウエイト3kg/水温24.3℃/透明度10~15m
Mapion
Panasonic DMC-TZ5で撮影。写真をクリックすると水中写真集が開きます。
動画
潜行中にもう魚が寄ってきます
表層をなんとかサバ?の大群
魚に襲われている感じです
潜行中ヘコアユとウミヘビ
ソフトコーラルが美しいです
カクレクマノミ
ハナミノカサゴ
次のダイビングログ→No.015/2009年12月15日 沖縄県国頭郡金武町字金武 レッドビーチ
前のダイビングログ→No.013/2009年12月15日 沖縄県中頭郡北谷町宮城 砂辺No.1