水納島北側のビーチの沖です。サンゴの根が4本沖に向かって走っています。根の間は砂地です。砂地ではチンアナゴが顔を出しています。チンアナゴは近づくと、すぐ砂の中に潜ってしまうので撮影するのはけっこう難易度が高いです。
ダイビングデータ/No.041/2010.2.25/in11:34/out12:19/10リットルスチールタンク/残圧190→60/潜水時間45分/最大水深15.7m/平均水深10.4m/3mmウエットフードベスト/ウエイト3kg/気温25℃/水温21℃/透明度20m
Mapion
Fuji Finepix F200EXRで撮影。写真をクリックすると水中写真集が開きます。
動画(Panasonic DMC-TZ5で撮影)
次のダイビングログ→No.042/2010年2月25日 沖縄県国頭郡本部町字瀬底 瀬底島 リゾート前
前のダイビングログ→No.040/2010年2月25日 沖縄県国頭郡本部町字瀬底 水納島 クジラ岩