ダイブマスター講習1本目、真栄田岬ビーチエントリーです。課題は水中地図の作成ですが、インストラクターはファンダイブのお客さんのガイドをします。深度30mより深い場所でレアなハゼを探すそうです。いきなりそのポイントへ向けて一直線に行くので、こっちは地図作りのメモどころじゃありません。おまけに、こちら上層にいて、排気の泡以外は場所の手がかりなし、それでもって近くに地形らしきものもないので、はぐれてしまうのは時間の問題。予想通り、滞りなくはぐれてしまいました。エントリー地点に向かって泳いで浮上しましたが、人の頭がたくさんありすぎて探せないので、エントリー地点へ行ってエキジットして待ちました。
ダイビングデータ/No.070/2010.6.25/in14:14/out14:39/10リットルスチールタンク/残圧180→60/潜水時間25分/最大水深33.3m/平均水深12.6m/3mmウエットフードベスト/ウエイト3kg/気温31℃/水温27℃/透明度15m
Mapion
次のダイビングログ→No.071/2010年6月25日 沖縄県国頭郡恩納村字真栄田 真栄田岬
前のダイビングログ→No.069/2010年6月10日 沖縄県国頭郡本部町字瀬底 水納島 ツバメの巣